by らいる(2008-03-28 23:28:00)
『小さな恋のメロディ』は二人とも可愛いし、ビージーズの曲とラストシーンが好きです!
『フレンズ』という映画は初めて知りました。
エルトン・ジョンのユア・ソングが使われているんですか!
『ムーラン・ルージュ』でユアン・マクレガーが歌っていて、いい曲だなぁと思っていました。
レンタル屋さんでDVD探してみます!
by 岡森(2008-03-30 22:49:00)
ぶるぶるさん、褒めていただいてありがとうございます。あと、あんこう鍋をわかっていただいてありがとうございます! また、いろいろとご指導よろしくお願いします。
ruriさん、中島みゆきの「蕎麦屋」はいい歌ですよねぇ。 世界中が誰もかも、偉い奴に思えてきて〜♪ ってやつですよね。なるほどです。でも、歌とはほど遠い雰囲気で蕎麦喰ってました。 明日、トラオを観に行きます。
sorteさん、ご無沙汰です。おヒマならいつでもウェルカムです! 肝が別売りでしたか・・・それはがっかりですね! 肝が無いと・・・あんこう鍋とは言えないです! よせ鍋お手軽パックは食べた事が無いのですが、鍋は一年中うまいですよね? 真夏に食べる辛み系の鍋も汗をかきかきウマーッです。
N.Mさん、違うのです。「ユアソング」じゃないのです。タイトル通り「フレンズ」って曲なんですけど、やっぱりピアノが前面に出たバラードで、似てるのですねぇ。「フレンズ」もいい曲なのです。「ジェレミー」おお・・・懐かしいぃです! これもDVD化されてないのですよね。ああ・・・見直したいです!
duitさん、いえ、これはフリーフォントです。ホリデイMDJP02です。簡単な漢字しかありませんが、気に入っています。直筆で書いてみようと思ったのですが・・・なんか・・・めんどくさかったです・・・すみません! サンデー読んでいただいてありがとうございます。
みゅうさん、浜スタはいいです! 浜スタの下に剣道場があるの知ってます? ガキの頃、あそこに通ってた事があるんです。氷川丸の近くでよく遊んでました・・・。それでも私はジャイアンツファンなのです! 御苑の桜は都内で?2くらいいいですね。1位はやっぱり・・・千鳥ヶ淵ですかねぇ。
とりちゃんさん、マークレスターは人気は根強いですねぇ。「フレンズ」のアニセー・アルヴィナはほんとにかわいいのです。あんこう鍋推進委員会、ぜひ!
スズメさん、デザイン褒めていただいて嬉しいです。デザインってほどのもんじゃ間違ってもないですけどね・・・。 いや、スズメさん、あんこう鍋の良さをわかっていただけて感激です。10人があれを読んで、10人がうらやましがると思った私が欲張り過ぎたのですね。
仙ちゃんさん、実は5月にあるのです。ちょっといろいろで発表が遅れてるみたいです。また、よろしくお願いします。
猫小さん、おおたか静流さんバージョンは聞いた事が無かったです。ちょっと探してみようと思っています。ああ言うスタンダードのジャズはみんなが聞き慣れてるだけに難しいでしょうが、やっぱりいいですねぇ。 サンデーありがとうございます。いや、ほんとに嬉しかったのです。 箸上げですか・・・あん肝の箸上げは・・・うーん・・・。
らいるさん、「ユア・ソング」じゃないのですが、イイ曲ですよ〜。映画も思春期の私にとっては素晴らしかったのです。良かったら、見てみてくださいね。
by 綾香(2008-03-30 23:40:00)
お久しぶりです(●^o^●)
遅くにすみませんm(__)m
あんこう鍋より
そこまでショック受けないでください(^-^)b
私は想像しながら読んでいるのでなんとなくわかりますよ(o・v・o)
DVDより
恋愛モノってイイですよねぇ(≧∀≦)
二人だけで自然で生活かぁ♪♪
やってみたいですねぇ(*^.^*)
少年サンデー買ってないのですが…見たくなってきたぁ!!
テンション高いですが気にせずに(^^;
おやすみなさいzzZ
by 太正浪漫(2008-03-31 22:45:00)
こんばんは。
>岡森さん
かなりご無沙汰してます。
時にはだら〜っとしたくなりますよね。
わかります。
あと、心に残る映画。みんな持ってるんじゃないかな?自分は、『ショーシャンクの空に』ですね。かつての、職場の上司に勧められて、
ビデオで観ました。
男臭い部分もありますが、塀の中で生まれた男同士の友情。この友情こそが大切なんだと。
岡森さんも観たことあるんじゃないかな?
もし観てなかったら、ぜひご覧あれ。
お勧めです(^_^)v。
by 岡森(2008-04-01 00:06:00)
綾香さん、わかっていただいて嬉しいです! こう言う方にごぶもりは支えられております。 サンデー、ぜひ!
太正浪漫さん、ご無沙汰です。「ショーシャンク・・・」いい映画ですよね! 私も大好きです! これはちょっと子供にはわからない大人な映画ですよね。スティーブン・キングの原作に負けず劣らすの映画だと思います。