いよいよ、「お伽の棺」最終日、厚木公演です。
劇場に到着。既に舞台は完成しておりました。
![]()
これがいつもの扉座公演のペースです。ほんとに厚木は恵まれ過ぎです。劇場も環境も素晴らし過ぎです。厚木で私たちを応援していただいてる方々には心から感謝です。
![]()
我らが厚木のお母さん、藤原さんです。「千石屋」と言うお菓子屋さんです。いっつも食べきれないお菓子をほんとうにありがとうございます。
ファン先生と三千代さんとすっごく気が合っていました。
でも人間とは勝手なもので、こうなると韓国のスタッフたちと身振り手振りで、時にはケンカしながら、一から舞台を作り上げてた日々が今はほんとに懐かしいのも確かです。
舞台のチェック、リハーサルを淡々とこなして行きます。
![]()
全く問題無しです。
本番前に貧乏農民二人で一服です。
![]()
タバコがここでしか吸えません。なかなか味のある風景です。
そして、最後の本番終了。一日とは言え、満席でした。厚木の皆さま、そしてわざわざ厚木まで観に来ていただいた皆さま、ほんとうにありがとうございます。
即、バラシ。
![]()
衣装を着替えたり、お客様に挨拶したりしている間にほとんど終わってました。ああ・・・若手諸君、ありがとうね。
で、打ち上げです!
乾杯。
![]()
発声は犬飼君でした。
犬飼君、数ヶ月ぶりに呑みました!
![]()
実は犬飼君、こんなにアルコールを飲まなかったのは初めてらしいのです。
「久しぶりに呑んで、すっごい不味かったらどうしよう・・・」
とかなり心配していたのですが、
「予想以上にウマイっす!!!」
とのことでした。
そしてムーニーは
![]()
この地獄スペシャルに挑戦。
![]()
かつて扉座では茅野のみ完食に成功した難関です。
![]()
あっさり完食・・・さすがムーニー!
池ちゃんとナムヒ。
![]()
この小さな巨人、池ちゃんのお陰で韓国公演を乗り切れたわけです。
横内とナムヒ。
![]()
最後に横内のほっぺたにチュッっとするように頼んでみたのですが、断固拒否されました。
ファン先生とハビンちゃん。
![]()
先生のお嬢さんです。ほんとにかわいいです。今回の打ち上げでの主役になってました。
こんな最終日でございました。
簡単ですみません。私は・・・まだ・・・ダルダルなのです。いくら眠っても眠たいです。
韓国の思い出など改めて。
ファン先生とナムヒとの別れも、ここではなく、やっぱり羽田と言うことになりました。
その時の様子なども。
「お伽の棺」にご来場の皆さま、応援していただいた皆さまに、改めて、お礼申しあげます。
ありがとうございました。
カムサハムニダ。
たまご
厚木まで全公演終了おめでとうございます!
皆さん、顔が輝いていますね!
本当に、韓国の仁川から始まって
さまざま、いろいろなことがあった
この公演。
私も六本木で拝見できてよかった
です。
ゆっくり休んでから、次に進んでください!
ずっと、ブログ中継をしてくださったので
こちらも韓国に同行したかのような
臨場感があって、ワクワクしました。
ruri
お疲れさまでした。
厚木公演、最高でした。とてもおもしろかったです。
ブログも、毎日お疲れの中、今日も含めて、いつも簡単ではなく、充実した内容で書いてくださり、ありがとうございました。
お外で一服、の写真、衣装をよく観る事ができてうれしい一枚です(^^)
打ち上げ、犬飼さんをはじめ、皆さんの笑顔が素敵です。
「地獄スペシャル」も、ムーニーさんが食べてると、辛そうに見えませんね(^^;
あ、そうそう、今年の、サントリー・プレミアム・モルツ球団VS甲子園ヒーローズの、入場整理券の応募が始まりましたよ。
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/dreammatch/index.html
入場整理券は手に入れておいて、お仕事の都合がつくようならば出かける、というのが、よろしいかと。
ぜひ、マキノさんやもぼさんとご一緒に。
@桜餅
お疲れさまでした。
東京公演が都合で行けなくなり落ち込んでいましたが、我慢できず厚木を拝見しました。里沙さんに感謝です。
素晴らしい舞台有り難うございました。
本当に観ることが出来て良かったです。
duit
大楽おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした!
犬飼さんは幸せそうで素敵な笑顔ですねー。
一口飲んで「あー美味い!」が聞こえてきそうです。
犬飼さんだけじゃなく、他の皆さんもいい笑顔で。
うふふ嬉しいです。
体が欲するまま眠ってゆっくり休んでくださいね。
次は『阿片と拳銃』ですね。
こちらは応援だけじゃなく観に行けるのでワクワクしてます。
とりちゃん
お疲れ様ですー!!ゆっくりしてくださいね。
温泉でも行きたいとこですね~(*´Д`*)(笑)
nao
祝☆大楽!!
お疲れ様でした。
返す返す、見に行けなかったことが残念ですが、貧乏農民の佇む一服姿の写真が見れたので良しとします。
かな
《お伽の棺》全公演☆お疲れ様でした!忙しく色々大変な中のblog更新ありがとうございました。私も一緒に公演に同行した気分でした。ゆっくり休んでくださいね。また舞台でお会いしたいです。楽しみに待ってます。
みゅう
岡森さん
お伽全公演、お疲れ様でした~。
もうねぇ、参加出来てホント幸せでした。
何方かが危ういと表現されてましたが、それも一理あるなぁ、と。私的には、切なくて…。利私欲でなく、生きていく為の手段でしたから。
この日記と共に、有難うございました。
とにかく、泥の様に眠り、体力を回復されてMOPへ(笑)。
>duitさん
今度は動いてる(笑)岡森さん観られますネ(^_-)パチ☆大阪公演、ですよねぇ。
今日「まどろみ」@あうるすぽっとで、かなり痩せた六角さん観て来ました…。
岡森
たまごさん、ありがとうございます。ほんとにいろんな事がありました。もちろん、「ごぶもり」には書けない事もいっぱいあります! また、ゆっくり振り返ってみようと思います。 そう、次です!
ruriさん、ありがとうございます。楽しんでいただけて何よりです。 地獄スペシャルを美味そうに食べてた人は初めて見ましたよ! おお・・・ドリームマッチ! 稽古の合間を縫えればぜひ観たいです!
@桜餅さん、ご来場ありがとうございました。里沙が活躍しましたか? 伝えておきます。
duitさん、ありがとうございます! 無事、大楽です。いや・・・いろんな事がありましたが、あっと言う間ですね。 次は劇場でお会いできるのを楽しみにしております。
とりちゃんさん、ありがとうございます! 近々、皆さんでダラダラする予定はございませんでしょうか? にははは。
naoさん、ありがとうございます。レンガ色に溶け込んでいい感じです。 次は会えますね?
かなさん、ありがとうございました。ちょっと更新もがんばりました。いろいろ書くことがあったので、そんなに苦労は無かったです。読んでいただいて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
みゅうさん、ありがとうございました。こちらこそ、ご来場、そしていつもこれを覗いていただいてお礼申し上げます。 さあ、次です! 次!
duit
> みゅうさん
はい!大阪公演です。そして一年ぶりの動く岡森さんです。今から楽しみです♪
太正浪漫
おはようございます。
>岡森さん
おつかれさまでした。皆さん、いい顔してますね。まさに、『一仕事やり終えた』って顔してます。
韓国からも参加者がいたわけですからね。
日韓交流舞台になったのかな?
次の公演も、期待してますよ。
お疲れ様でした。
岡森
duitさん、おお! 大阪ではぜひ声を掛けてくださいね。楽しみにしております。
太正浪漫さん、ありがとうございます。「阿片と拳銃」もよろしくお願いします。